
家を購入する際、建売住宅を選ぶか注文住宅を選ぶかで迷う人も多いでしょう。建売住宅には、価格の明確さや入居までのスピードといった魅力がありますが、すべての人に最適とは限りません。本記事では、建売住宅の特徴を踏まえ、購入を検討する際に押さえておきたいポイントを詳しく解説します。
建売住宅とは?注文住宅や分譲住宅との違い
建売住宅には、すでに完成しているためすぐに住めるというメリットがありますが、その特徴を理解しておくことが大切です。ここでは、建売住宅の基本的な特徴やほかの住宅との違いについて説明します。
すでに完成した住宅を購入する「建売住宅」
建売住宅とは、土地と建物をセットで販売する住宅のことを指します。すでに完成した状態、または建築途中の状態で売りに出されるため、購入後すぐに入居できるのが特徴です。
注文住宅のように一から設計するわけではないため、間取りや仕様を自由に決めることはできませんが、その分、価格が比較的抑えられている点が魅力です。また、完成済みの物件なら内覧ができ、実際の住み心地をイメージしやすいのもメリットのひとつでしょう。
「分譲住宅」との違いとは?
建売住宅と似た言葉に「分譲住宅」があります。これは、建売住宅が複数区画で同時に販売される際に使われることが多い呼び方です。ただし、不動産会社によって表記は異なり、明確なルールがあるわけではありません。そのため、建売住宅と分譲住宅は、多くの場合、同じ意味で使われます。
自由度の高い「注文住宅」との違い
注文住宅は、土地を用意し、その上に一から家を建てるタイプの住宅です。間取りやデザイン、設備などを自由に決められるため、自分の理想の家を実現しやすいのが特徴です。
ただし、その分コストが高くなり、建築期間も長くなる傾向があります。建売住宅と比べて、入居までの時間がかかることも考慮する必要があります。
建売住宅のメリットとは?
家を購入する際、建売住宅にするか注文住宅にするかで迷う人も多いでしょう。ここでは、建売住宅を選ぶことで得られるメリットについて詳しく説明します。
コストを抑えてマイホームを手に入れやすい
建売住宅は、注文住宅と比べて価格が抑えられる傾向があります。あらかじめ決められた仕様でまとめて建築されるため、建材や設備の仕入れコストを削減できるからです。
また、設計費用がかからないことや工期が短いため人件費が抑えられることも価格に反映されます。限られた予算の中でマイホームを購入したい人にとって、大きなメリットといえるでしょう。
実際の生活をイメージしやすい
建売住宅は、すでに完成した状態で販売されるため、実際に見学して住み心地を確かめることができます。間取りや広さ、日当たりなどを確認できるため、新居での生活を具体的にイメージしやすいのが特徴です。
注文住宅の場合、完成するまで実際の住空間を体感できませんが、建売住宅なら「思っていたのと違った」といったギャップを減らすことができます。
スムーズに購入・入居ができる
建売住宅は、設計や建築の手間がかからず、購入手続きを終えればすぐに入居できる点が魅力です。注文住宅の場合、土地探しから設計、施工まで時間がかかり、入居までに1年以上かかることもありますが、建売住宅なら数週間から数カ月程度で新生活を始めることができます。
建売住宅が向いているのはどんな人?特徴や理由について
建売住宅には、購入までの手間が少なく、価格も抑えられるといった魅力がありますが、すべての人に適しているわけではありません。では、どのような人が建売住宅に向いているのでしょうか。ここでは、建売住宅がぴったりな人の特徴を紹介します。
スムーズに家を購入したい人
建売住宅は、すでに完成している物件を購入するため、土地探しや間取りの打ち合わせなどの手間がかかりません。購入の手続きを済ませれば、短期間で入居できるのが大きな魅力です。
仕事や育児で忙しく、家づくりに時間をかけられない人やできるだけ早く新居に住みたい人にはとくに向いているといえるでしょう。
できるだけ費用を抑えたい人
建売住宅は、注文住宅に比べてコストを抑えられる傾向があります。建材や設備をまとめて仕入れたり、設計を統一したりすることで、コストを削減しているからです。
また、完成済みの物件を購入するため、予算オーバーの心配が少ないのもメリットのひとつです。マイホームをもちたいけれど、なるべく費用を抑えたいと考えている人に適しています。
将来的に住み替えを考えている人
「一生同じ家に住み続けるつもりはない」「ライフスタイルの変化に応じて住み替えを考えたい」といった人にも、建売住宅は向いています。
注文住宅のようにこだわりを反映させる家ではなく、一般的なニーズに合わせて設計されているため、売却時の買い手が見つかりやすいのも特徴です。転勤の可能性がある人や将来的に住み替えを検討している人にとって、建売住宅は選択肢のひとつとなるでしょう。
まとめ
建売住宅は、土地と建物がセットになった住まいで、注文住宅とは異なり、すでに完成しているため手間をかけずに購入できるのが特徴です。また、価格が比較的抑えられており、スムーズに入居できる点も大きなメリットです。そのため、家づくりに時間をかけたくない人やコストを重視する人、将来的な住み替えを視野に入れている人に向いています。もちろん、間取りや設備の自由度は注文住宅に比べると限られますが、自分のライフスタイルに合っていれば十分に快適な住まいとなるでしょう。家の購入は人生の大きな決断であり、それぞれの住宅の特徴をしっかり理解して、自分に合った選択をすることが大切です。建売住宅が気になる人は、実際に物件を見て検討してみるのもよいでしょう。