船橋市について
千葉県船橋市は、東京から20km圏内に位置しており、都心へのアクセスがしやすいエリアです。船橋市内には9路線35駅の交通網があります。
JR総武線、武蔵野線、京葉線、東京メトロ東西線、京成本線、東葉高速線など、利用できる鉄道が多く、通勤通学に便利だといえます。
アクセスのよさに加えて、自然豊かな環境で都心に比べて家賃が安いことが魅力で、ファミリー層に人気のエリアとなっています。
全国的にも有名な「ふなっしー」は、船橋市発祥のゆるキャラであるように、船橋市は梨の名産地でもあります。農業が盛んで、夏には潮干狩りができる公園があるなど、自然との距離も近いエリアです。
また、車で気軽に行ける範囲でショッピングエリアもあるなど、生活するうえで欠かせない買い物なども便利で困ることなく、住みやすいエリアでもあります。
船橋市の土地価格相場(地価)とは?
船橋市の土地価格相場(地価)は、45.6万円/坪(13.8万円/㎡)です。また、平均駅距離は、14.0分、平均土地面積は72.1坪(238㎡)となっています。
千葉県の土地価格相場(地価)は、30.6万円/坪となっており、船橋市は千葉県内でも地価が高いという特徴があります。千葉県の市町村別土地価格ランキングでは、浦安市、市川市についで第3位に位置するのが船橋市です。
千葉県内では土地価格が高いものの、船橋市内でも地域によって土地相場はかなり差があります。地域別の土地相場もみていきましょう。
船橋市内の地域別土地相場
船橋市内でも地域によって土地価格に大きく差があります。土地相場がもっとも高い葛飾町では1坪あたり160万円なのに対し、一番安い大神保町では1坪あたり3.5万円と、船橋市内でも住む場所で土地価格が異なります。
たくさんの地域がある船橋市のなかでも、人気のエリアについて土地相場をみていきましょう。
まず、主要駅である船橋駅周辺の本町は、1坪あたり132万円で土地の平均価格が5,083万円です。JR総武線、東武野田線、京成本線が通っていて便利なほか、船橋市役所も近く便利なエリアで人気を集めています。
習志野台は、1坪あたり62.4万円で土地の平均価格が4,362万円です。閑静な住宅街が広がるエリアで、周辺駅に比べて土地価格も安く、暮らしやすい地域としておすすめです。
習志野台のなかでも、新京成電鉄沿線の高根木戸駅や総武線の津田沼駅周辺が人気エリアです。総武線快速を使えば、東京駅まで約30分で到着するので、アクセス抜群で便利といえます。
2023年船橋市地価相場一覧
県内でもっとも地価が高い?
船橋市は、東京へのアクセスが容易なことから、ベッドタウンとして知られています。北部は農地、南部は商業施設や工場が多く、エリアによって特徴が異なるのも魅力のひとつでしょう。
そんな住みやすい船橋市ですが、地価相場はどうでしょうか?最新の地価動向を紹介します。
最新の地価動向
地価相場は、土地を購入・売却するうえで欠かせません。船橋市は人気エリアということで、ここ10年の相場はよいといわれています。
まず2023年の地価相場は、平均22万5,136円/㎡です。坪単価では平均74万4,251円/坪となっており、全国的に見ると67位とそれなりのランキングとなっています。変動率も前年に比べると+5.02%(全国49位)ですし、過去10年でも+9.1%、変動率も▲3.5%ですから、資産性の高いエリアといえるでしょう。
ちなみに、千葉県全体では第3位に位置しています。また、船橋市はエリアによって地価相場に大きな差があるため、土地の購入・売却を検討している方は地域別も知っておくと安心して購入・売却できます。
鉄道沿線地価
鉄道沿線地価とは、その名のとおり鉄道沿線の地価相場を意味します。最寄り駅からの距離によって変動するため、短いほど高価格になります。
船橋市は、武蔵野線・東武野田線・総武本線・京葉線などがとおっており、このうち地価相場がもっとも高いのは京葉線の141万7,984円です。次に総武本線の約97万円、武蔵野線の約25万円、東武野田線の約22万円と続きます。
エリアによって土地価格に差がある
同じ船橋市でも、エリアによって大差があります。そのため、船橋市という理由だけで土地を購入・売却してしまうと失敗する可能性があり、慎重に検討しなければいけません。
人気エリアを含む各エリアの地価相場もあわせて調べておくと安心でしょう。
もっとも価格が高いエリア
船橋市のなかでもっとも地価が高いといわれているのは、今はなき「葛飾町」です。1坪あたり161万円と非常に高く、土地を売るのも買うのも効果があるといわれていました。1937年に船橋町・八栄村・法典村・塚田村と一緒に合併され、現在は、船橋市の西部に位置しています。
ちなみに、もっとも地価が安いエリアは大神保町の3.5万円です。大神保町は船橋市の北東外れにある集落で、鎌倉時代から存在する古い町になります。土地を購入・売却する際は、念頭においておくと判断しやすいでしょう。
現在は、本町が一番地下相場が高く74万2,909円となっています。1坪あたり約245万円なので、かつての葛飾町よりも大幅に高いことがわかります。その理由は、主要駅である船橋駅周辺のエリアであることが一番に挙げられます。
続いて、前原西・印内・西船・本中山・湊町・南本町の順で地価相場が高くなります。1坪あたりの価格も大半が100万円以上と高額ですし、路線も多く市役所も近くにあるので人気も上昇しています。
なるべく土地が安いエリアを選びたい方は、閑静な住宅街が広がる習志野台もおすすめです。なかでも高根木戸駅(新京成電鉄沿線)や津田沼駅(総武線)は東京へのアクセスも容易で人気があります。1坪あたり約62万円、平均価格が4,362万円なのもうれしいポイントでしょう。街並みもきれいですから、住環境も悪くありません。
駅地価ランキング
駅の地価は、主要駅や人気エリアほど高くなっています。そのため、駅地価ランキングでは「船橋駅」がもっとも高く、小室駅がもっとも低いのが特徴です。もちろん地価相場は変動するため、常に船橋駅が高く購入&売却できるわけではありません。そのことも踏まえたうえで土地探しをしましょう。
船橋駅は、本町や市場などが周辺エリアになります。船橋市の最寄り駅ということもあり、利用者も多く路線も複数通っています。ほかのエリアに比べ、栄えているのも船橋駅の特徴でしょう。
駅周辺には繫華街や商業施設も多く、昔ながらの老舗店も変わらず存在します。人口も千葉市に次いで多いエリアですから、人気が高いのも納得です。また範囲も広いので、東京湾から千葉ニュータウンまで続いているのも特徴のひとつでしょう。
ちなみに、本町でもっとも地価相場が高いのは、最寄り駅から100m離れた「本町4-3-20」です。価格は213万0,000円/㎡、1坪あたり704万1,322円となっており、変動率も+9.97%と上昇しています。
意外にも最寄り駅から80m辺りの「本町5-5-3」は価格がぐんと下がり、86万9,000円、1坪あたりは287万2,727円となっていました。
船橋市に次いで地価相場が高いエリア
次に地価相場が高いのが京成船橋駅です。周辺には本町・南本町・湊町・日の出・栄などがあり、直近で54万5,000円、1坪あたり約180万円となっています。商業施設も多いため、利便性も高く船橋駅に続いて栄えているでしょう。
ちなみに、もっとも地価相場が低い小室駅は、価格が4万7,933円、1坪あたりの価格も約15万円です。変動率も-0.17%と下落しています。
なぜ相場が上昇しているのか
では、なぜ船橋市は地価相場が上がっているのでしょか?その理由は「コロナ禍」「円安」などが挙げられます。
そもそも不動産は、景気や経済によって大きく変わってきます。昨今は新型コロナウイルスの感染拡大もあったことで、地下相場がぐんと上昇しているのでしょう。
コロナ禍によるもの
地価相場が上がっているのは、船橋市だけではありません。全国的に見ても上昇しているのがわかります。東京に関しては新築マンションで平均1億円を超えており、狭い間取りでもこれくらいの価格を突破しているほどです。
また、船橋市は地方でありながらも東京へアクセスしやすいベッドタウンですから、やはりコロナ禍以降、一気に地価相場が上昇しました。過去には、2012年頃のアベノミクスの際も都市部を中心にぐんと高くなっています。
ただ一方で、需要がない郊外は地価相場が下落しているというデメリットもあります。理由は、少子高齢化や都市部への人口移動がもっとも大きく関係しているといわれています。
このように、不動産は景気や経済動向に左右されていることがわかりました。
とくに建築費・株価・円安が関係している
コロナ禍によって地価相場が高くなっている理由は、ほかにも建築費・株価・円安などが挙げられます。これらが上昇したことでどんどん価格が高くなり、現在に至るわけです。
建築費は、資材だけでなく建築費そのものが高くなっています。もちろんコロナ禍だけでなく、東日本大震災や東京オリンピックなどの需要増で以前から高騰していますが、コロナ禍以降はさらに上昇傾向にあります。
そのうえ円安が進んだことで日本の土地の需要が高まり、海外の投資家にも目をつけられるようになりました。こういったさまざまな条件が重なり、現在船橋市は地価相場がぐんと高くなっているわけです。
しかしその反面、北部の農地は住宅化が進んでいるともいわれています。農地に住宅が増えるということは地価相場が下がることにもつながりますから、土地を探している方はそれも踏まえたうえで納得のいく土地を見つけましょう。
注文住宅を建てるならどのエリアがおすすめ?
ひと口に船橋市といってもさまざまなエリアがあります。そのなかで注文住宅を建てるのにおすすめのエリアは「海神」「西船」の2つが挙げられます。
海神は、駅周辺に商業施設が少なく、どちらかというと閑静菜住宅街が立ち並んでいます。治安もよいのでファミリー世帯や女性のひとり暮らしにも適しており、どちらかというと戸建てが多いでしょう。とくに最寄り駅から徒歩10分以内のところが人気です。
西船は、武蔵野線・総武線・京葉線・東京メトロ東西線などが乗り入れているエリアです。交通利便性が非常に高く都心へのアクセスも容易なので、通学通勤に適しています。駅周辺にはスーパーや駅ビルなど買い物環境も整っているので、住みやすさも抜群でしょう。
図書館や児童館も充実しており、子育て世代にはとくにおすすめのエリアになります。
ちなみに、賃貸物件が多いエリアは本町や前原地区などが挙げられます。本町は賃貸マンションが多いため注文住宅を建てるにはあまり向いていませんが、土地の購入・売却にはベストです。前原地区に関しては、低価格で戸建てが借りられると好評でしょう。
船橋市の土地価格相場が上昇している理由
船橋市の土地価格相場は、2018年から2023年の5年間にかけて、大きく上昇しました。2018年を基準に住宅地で+ 8.7%、商業地で+ 25.0%となっています。
実は、船橋市内の地域において、新型コロナウイルス流行後に土地価格相場が上昇した地域は、約9割もあります。
上昇の理由は、主に3つです。建築費の上昇、株価の上昇、円安が地価上昇の原因とされています。
新型コロナ以降、世界情勢とも相まってさまざまな商品の値上げが相次いでいます。建築資材の価格も上昇しているので、建築費も例外ではなく上昇しています。
また、土地価格相場の上昇は、円安が進んだことによる影響も大きいです。普段の買い物などにも影響を感じるであろう円安は、海外の投資家からみると買い時なのです。
海外投資家が円安で以前より安く日本の土地を変えるので、購入が促進されます。日本の土地の需要が上がっているので、船橋市内の土地価格相場も同じように影響を受けています。
船橋市内の土地価格相場は上昇傾向にあるものの、船橋市には農地が広くあり、住宅化が進んでいる現状もあります。農地の住宅化が進むと土地価格の下落につながるので、動向をみながら土地探しをすることをおすすめします。
【船橋市】おすすめの不動産会社一覧比較表
イメージ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
サービス名 | VISIO住宅販売 | センチュリー21ベストハウジング千葉 | レオガーデン | ポラス 船橋 | ア・ゼスト | オカムラホーム | クレア・ドール |
特徴 | 船橋市や近隣で約40年地域密着、建築士が世界に一つだけのプランを提案 | 売買から賃貸まで幅広く対応、建築素材や設備にこだわった独自物件も魅力 | 自社ブランド戸建て4,000戸、相談からメンテナンスまで丁寧に対応する | 暮らす人目線で住まいを提供。こだわりの検索機能で理想の家探しを応援する | 利用者目線に立ってライフスタイルに合ったプランを提案してくれる不動産会社 | 不動産仲介やリノベーションなど、将来を見据えた家づくりをサポートしてくれる会社。 | 無駄な手間やコストを省いて、高性能な家づくりを叶えてくれる不動産会社 |
物件数 | 400件以上 | 約2,000件 | 約2万8,000件 | 記載なし | 約40件 | 記載なし | 約60件 |
対応力 | 風通しのよいチームワークできめ細やかに対応 | 優れたアドバイザーが揃っている | 一棟ごとにフリープランで建築・施工 | 地域密着型なので顧客の立場に立って対応可能 | 暮らしに合った住まいを共につくっていく | 長期的・安定的な資産運用をサポート | 各分野のプロフェッショナルが対応を担当 |
デザイン性 | 卓越したデザイン力がある デザイン一覧 | スタイリッシュなデザイン | 「家族の心を・絆を・仕立てる」をコンセプトにデザインを行う | グッドデザイン賞20年連続受賞 | ハイクオリティなデザイン | さまざまなライフスタイルに対応 | 居心地のよいデザイン |
当サイトおすすめ物件一覧 | ━ | ━ | |||||
おすすめ物件 | オリジナル物件 | オリジナル物件 | メンバー登録後、閲覧可能 | 販売開始前物件 | おすすめ物件 | おすすめ物件 | おすすめ物件 |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
公式サイト |